月刊「ファッション販売」14年11月号

■できるバイヤーになりたい!
◇できるバイヤーの仕事術
・スタディオクリップ(トリニティアーツ):生活雑貨

■「プラス変換」で仕事が楽しくなる
◇ポジティブマインドで仕事を楽しむショップスタッフ
・ナノ・ユニバース 新宿店

人間だもの、常にポジティブな人なんていません。
落ち込みながら店に立っている人だっているのですよ。
よく、こういうことありません?嫌なことも誰かと話していると忘れちゃうこと。
販売員さんもお客さまと話しすることで、嫌なことがだんだん薄れていく。
「プラス変換」と言っていますが、無理やり、自分の力でポジティブに持っていかなくてもいいんじゃないかな
って思ったりもする、今日この頃です…

この記事を書いた人

苫米地香織

日本で一番アパレル販売員を取材しているファッションジャーナリスト
販売員として働きだすが1年で挫折し、アパレル企画会社に転職。独立後は衣装制作、グラフィックデザイナー、ライターとして活動し、現在はファッション業界誌を中心に執筆。これまで取材してきたアパレル販売員は2000人を超える。