アンケートサイトのリサーチパネルで
「よく利用するファストファッションブランドはありますか?」
というアンケートをやっていた。

よく利用するファストファッションブランドはありますか?

結果は…

画像はリサーチパネルさんから拝借。
良かったアンケートでポイント貯めてみると良いよ。面白いから。

で、結果は当たり前と言えば当たり前でユニクロが圧勝。
(業界的にはユニクロはファストファッションじゃないって定義する方もいると思いますが、それはこの際置いといてくれ)
次いで、しまむらとGUなんだけど
こちらのアンケートはターゲット不特定だから、外資系は振るわなかったね。

更に意外だったのは「ファストファッションは利用しない」が約2割いるってところ。
この回答した方々のコメントを見ると、量販やリサイクル、古着、通販など。
あとはそもそも「ファストファッションって何?」といのが多い。特に50代以上の男性。
多分、その辺りって奥さんに服買ってきてもらってるだろうからそうなるわね。
でも、ファッションに興味なかったらどのブランド(店)がファストファッション何か分からないってことよ。

で、ブランド何て興味ないから、結局、近所の店に行くよね。
でも、外資系のファストブランドもららぽとかイオンにはあるはずなんだけど
それよりも近所のユニクロやしまむらに行くってことは、そっちの方が生活に便利なところに出店されてるってことか??
最近のしまむらは食品スーパーと並んでるところも多いから、便利かもね。
イオンモールとか規模大きすぎで、本当に近所でないかぎり、頻繁にはいかないだろうし。うんうん。

あと気になったのは、回答に上がっていたブランドでも「もはやファストじゃない」と感じている方たちがいること。
アパレル業界の方はその辺「そうなんだ。」と心にちょっとだけ留めておいた方が良いかもね。

ま、気になった人はリンク先でコメント読んでみて。
これがある意味、民意だよ(笑)

この記事を書いた人

苫米地香織

日本で一番アパレル販売員を取材しているファッションジャーナリスト
販売員として働きだすが1年で挫折し、アパレル企画会社に転職。独立後は衣装制作、グラフィックデザイナー、ライターとして活動し、現在はファッション業界誌を中心に執筆。これまで取材してきたアパレル販売員は2000人を超える。