台風ですね。
ここまで威力のある台風ってなかったよね。と記憶をたどっています。
TVさんはいつもの様に生中継で、「壊れた傘がいっぱいです」と話すアナウンサーさんの後ろを
傘を持って歩く通行人の皆さま。
いつも思うんだが「カッパでよくない?傘じゃ防げないでしょ。横からの雨は」てね。

なんせ、私は高校の時に雪がひどくで雪靴(水曜どうでしょうで言う「雪面のトビウオ」)を履いて
学校に行った人間です。恥ずかしいよりも安全を優先したわけです。

とそこで、TPOの問題です。
先日、見つけたまとめサイトで発見したのが
コレ↓

203 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 23:04:35.07 ID:vkG/KbXk
数年前の事ですが、当時務めていた職場で週末に近くの河原に集まってバーベキューパーティーが
行われる事になった。
前日、その年に入社したばかりの女性社員Aさんが「どんな服装で行けばいいですか」と質問、上司が
「どんなって…普段着でいいんじゃないの?その辺は自由だよ」と答え、最後に「まあアウトドアなんだからその辺
考えてね」と付け加えた。
そして翌日、Tシャツにジーパン、スニーカー姿の社員が殆どを占める中、Aさんが着てきたのはフリルだらけの
全身ロリータファッション。(日傘もフリルだらけだった)
それだけでも「え…」と驚くのに、彼女と同期のBくんに至っては何故か女装をしていた。(初音ミクと言うキャラクターのコスプレらしい)
2人とも上司の「服装は自由」と言う言葉しか頭に入っていなかったらしい。
示し合わせた訳ではないらしいが「自由だと言うから気合いを入れた」とそれぞれ言っていて、しかも車で来たとは言え家から
その格好で来たと言う。
笑っていた人もいたけど、引いている人が殆どで特に上司はおぞましいものを見るような顔つきになっていて「君らの趣味を
どうこう言うつもりないけど、その服装がアウトドアに適してるのか?上から下まで指定しないと駄目だったのか」と2人を軽く説教。
何ていうか「自由と言われて迷わずその服選ぶのか」と衝撃だった。
「BBQパーティ」で「服装は自由」と言われ後輩が着て来た服

とやかく言いません。
私にもロリータファッション時代があったので。
でもその恰好でBBQには行かなかったなぁ。
と言うか呼ばれたことないしwww

とは言え、BBQは結構、色んな役割ってものがあると思われる。
野菜を切る、火を扱ったり、食べ終わった食器やら調理用具を洗ったりする。
そこで、そのファッションで作業できる?と伺いたくなる。
「できます!(キリッ)」とか言われたら、「じゃあ、お願いします」で済むけど
そこでちょっとでも躊躇しようものなら、ねぇ。
その先はご想像にお任せしますが。

ファッションは自由で良い!
コレは認めるのですが、それを着て向かった先でのことを考えてね。
それがTPOだと思うのですよ。
とんでもない服を着て「かわいいね」と言われるのは子供のころだけ。
大人になったらTPOの中で自分を主張するファッションを楽しみましょう。
台風なんだし、カッパでも大丈夫よ。
帰りは畳んでバッグに入れれば、傘よりもかさばらないわ。

この記事を書いた人

苫米地香織

日本で一番アパレル販売員を取材しているファッションジャーナリスト
販売員として働きだすが1年で挫折し、アパレル企画会社に転職。独立後は衣装制作、グラフィックデザイナー、ライターとして活動し、現在はファッション業界誌を中心に執筆。これまで取材してきたアパレル販売員は2000人を超える。