BUSINESS

まだチャンスあり!【ものづくり補助金が不採択だった方必見】2次募集で採択をゲットする方法

審査項目を再チェックし、審査項目に沿った要求通りの申請書類に作り直す

ものづくり補助金の場合、素晴らしい事業計画が採択されるという事ではありません。
採択される事業計画とは、公募要領に記載された審査項目が、きちんと満たされている事業計画なのです。

もう一度公募要領に書かれた審査項目を再確認しましょう。

審査項目

1) 企業について

他の助成制度と同一又は類似の内容の事業ではないか、社会通念上不適切な事業ではないかなど
補助時対象の事業として、適格性があるか

2) 技術面

* 新製品・新技術・新サービスの革新的な開発となっているか。

* サービス・試作品等の開発における課題が明確になっているとともに、補助事業の目標に対する達成度の考え方を明確に設定しているか。

* 課題の解決方法が明確かつ妥当であり、優位性が見込まれるか。

* 補助事業実施のための体制及び技術的能力が備わっているか。

3)事業化面

* 事業実施のための体制(人材、事務処理能力等)や最近の財務状況等から、補助事業を適切に遂行できると期待できるか

* 事業化に向けて、市場ニーズを考慮するとともに、補助事業の成果の事業化が寄与するユーザー、マーケット及び市場規模が明確か

* 補助事業の成果が価格的・性能的に優位性や収益性を有し、かつ、事業化に至るまでの遂行方法及びスケジュールが妥当か

* 補助事業として費用対効果(補助金の投入額に対して想定される売上・収益の規模、その実現性等)が高いか

4)政策面

* 新たな活路を見出す企業として、他の企業のモデルとなるとともに、地域経済と雇用の支援につながることが期待できるか。

* 金融機関等からの十分な資金の調達が見込めるか。

* 中小企業・小規模事業者の競争力強化につながる、また経営資源の蓄積につながるものであるか。

5)加点項目

* 総賃金の1%賃上げ等に取り組む企業

* 本事業によりTPP加盟国等への海外展開により海外市場の新たな獲得を目指す企業

* 応募申請時に有効な期間の経営革新計画の承認を受けている企業(承認申請中を含む)

* 第四次産業革命型・一般型に応募する応募申請時に有効な期間の経営力向上計画の認定を受けている企業(認定申請中を含む)

* 小規模型に応募する小規模企業者

* IT化に取り組む企業

1次公募で不採決になった原因を確認し、修正する


各都道府県の中小企業団体中央会に連絡をすると、なぜ不採用になったのか、審査員の所見を教えてもらうことができます。

審査員は、皆さんが出した申請書に対し、どのように見たかという所見を、必ず記録に残すことになっているようです。

あくまでも所見なので、必ずしも「不採択の理由」ではありませんが、指摘された事項を修正することでブラッシュアップができれば、採択の可能性も高まるでしょう。

誰もが理解できる事業計画書になるように作成する

多く見られるのが、書き慣れていない企業の方が独自で書き上げると、技術内容や新しい取り組みについて、熱心に書きすぎてしまうようです。

専門知識のない人から見れば、何を訴えているのか良く分からない申請書になってしまうこともあるのです。
書いている本人は、専門的になってしまっていることになかなか気づきません。

一度専門分野を知らない人に見てもらうことを、おすすめいたします。

【今日の起業の質問】
「相談できる人は誰ですか?」

\この記事はどうでしたか?/

  • この記事を書いた人

福井 秀延

株式会社ミション 代表取締役 福井秀延 WEBマーケター。魔法の質問認定マスター。魔法の質問カードマスタートレーナー。 大手事務機器会社、大手旅行会社勤務を経て、その後、独立。現在はコンサルタント、セミナー講師、“集客特化型ビジネスコンサルタント”でとして活躍。特にインターネット通販事業でショップ支援を行い、売上を100倍にする。2019年から「バーチャル・コーチ」と主軸としたサービスを展開。起業、独立、副(福)業、WEB集客、助成金・補助金支援、人生を変えるファッション「幸服論」セミナーを開催し悩める男性の支援に特化した活動に奔走している。

-BUSINESS
-, ,