ストレス社会と言われる現代、多くの方が何かしらのストレスを抱えて日常生活を送っています。ストレスはさまざまな疾患を引き起こす原因のひとつでもありますので、日頃から溜め込まないようにすることはもちろん、ストレスといかに上手く付き合っていくかということを意識しなくてはなりません。
日頃から、自分自身に合っているストレス解消方法を身につけておくことはもちろん、ストレスからくる病気や健康に関する意識を高めておくように努めましょう。
<健康寿命とは何か>
自立して元気に過ごせる期間のことを健康寿命と言うことをご存じでしょうか。人生100年時代に手が届こうとしている今、その一方で日本人の寝たきりで過ごす期間が6年以上にもわたり、欧米各国と比較しても高い数値だというのが現状です。
健康寿命を延ばすためには適度な運動や適度な食生活、禁煙などがあげられます。いずれも健康で毎日をすごすうえで欠かせないことでもありますので、積極的に日常生活で実践することをおすすめします。
<適度な運動をする>
適度な運動はストレス解消にも有効なので、日頃運動をする習慣がない方もすぐに始めることをおすすめします。エスカレーターを使わないで階段を使う、普段バスを利用しているけど歩いてみる、といったちょっとしたことからでも構いません。日常的に身体を動かすことを意識することが大切です。健康寿命を延ばすためにも重要な役割を果たしますので、取り入れてみてください。
<適度な食生活を心がける>
生活習慣病を予防する観点からも、1日あたり平均350gの野菜を摂取する必要があります。日本人の1日における野菜の平均摂取量は280gなので、あと70g多く摂取することを意識しましょう。例をあげるなら、野菜炒めなら半皿、トマトなら半分の量をプラスすれば大丈夫です。野菜が苦手な方も、健康のために意識して摂取するように心がけてください。
<禁煙する>
ストレスが溜まるからたばこを吸うという方も少なくはありませんが、やはり有害物質が含まれていますので、可能であれば禁煙をすることをおすすめします。健康寿命を延ばすことはもちろん、肌の老化予防などにも繋がります。場合によっては禁煙外来を受診すること
も検討してみてください。
<ストレスからくる病気>
ストレスは実にさまざまな病気を引き起こします。身体的なことはもちろんですが、精神的な面にも大きな影響を及ぼします。例えばうつ病は、重症化した場合死に至る可能性もある病気なので気をつけなくてはなりません。
ストレスを完全に無くしてしまうことは不可能ですが、溜め込まないように心がけ、自分に合っているストレス解消方法を身に付けておくように心がけましょう。
<食事の法則>
食事の法則を意識して食生活の質を向上させましょう。まずは1日3食摂ること、そして就寝3時間前には1日の食事を終えること、更にはひと口30回噛むことが大切です。
1日3食をなるべく規則正しく食べましょう。食事の回数が少ないと身体が飢餓状態に陥るため、1回の食事で脂肪をたくさん蓄えようとしますので、肥満を引き起こしかねません。肥満を予防することは健康寿命を延ばすうえでも大きな役割を果たします。1日3食は基本的なことでもありますので、回数が少ない方は気をつけてください。
睡眠中、腸の消化吸収活動は活発になりますが身体はほとんど動かない状態ですので、余分なエネルギーは脂肪となり蓄積されることをご存知でしょうか。仕事などで就寝3時間前に夕食を終えるのが難しい方は、なるべくエネルギーが低い食事を選んでみてください。
急いでいる時などはしっかりと噛むことを忘れてしまいがちですが、ひと口30回を目安にしっかりと噛んでから飲み込むようにしましょう。たくさん噛むことによってインスリンの分泌が促されて血糖値が下がります。また、セロトニンという神経伝達物質が分泌されますので、リラックス効果も期待できますのでおすすめです。
こういった食事の法則を意識することによって食生活の質は上がります。すぐにでも始められることでもありますので、取り入れてみてください。
<まとめ>
ストレスは心身に大きな影響を及ぼします。前向きに上手く付き合っていかなくてはならないものではありますが、健康で毎日をすごすためにも溜め込まないようにして日常生活を送らなければなりません。
ストレスを溜め込まないということは健康寿命を延ばすためにも有効です。日頃からストレスを溜め込まないように気をつけることが将来の健康に繋がるということを意識しておきましょう。
ストレスを溜め込まないことや適度な運動を行うこと、食事の法則を守ることなどを意識することで健康寿命が延びることは言うまでもありません。1日でも長く健康で過ごすために今できることは何なのか、できることから始めてみてください。